2003年10月10日(金) その7 |
05:30朝は雨ではなさそう。 今日は世界遺産の
Milford Soundミルフォードサウンド観光です。
かーちゃんはまだ調子が良くないので、行かないとのこと。
06:00朝食を食べて07:00前に迎えのタウンエースが来る。
ガイドさんに妻が行かない事を告げる。 別のホテルで後1組乗せて今日は3人とのこと。
昨日一緒やった良き羊飼いの教会で結婚式を挙げた新婚ホヤホヤさんです。
行きは4時間290kmのドライブです。 山を回り込んでコの字に道はなってます。
昨日は道が閉鎖されていて、ミルフォード観光へは行けなかったそうです。
今日も今現在判らないけど行ってみるとのこと。
通れますように アーメン キリスト教ではないけど |
 |
Te Anauで最初の休憩。
まずはトイレへ。
朝が早いのでしょうか?
それとも季節外れ?
人口が少ない?
お店は開いてるけど ほとんど人が
おれへん。
ここでミルフォードへの道は通れるとのこと。
良かった~
スーパーでお菓子を買う。
曇りやったんでLake Te Anau
テ アナウ湖と廻りの景色も撮ってない。 |
 |
写真は逆さまではありません。
|
 |
 |
後ろの黄色の案内板は・・・・→→→ |
Mirror Lake 鏡の湖です。 |
 |
上の方は雲と雪の山頂が分かり難いですが
湖面に映る方ははっきり判りますね。
左の方に鳥が2羽おりましたが
首を突っ込むと湖面が乱れます。
輪が消えるのを待って撮りました
風がないので綺麗に撮れました。 |
 |
次の休憩はFLAT
氷河で削り取った砂で出来た平原です。
左から
新婚ほやほやの奥さん
早さん
ドライバーさん
ガイドさん |
 |
 |
Hollyford川で道は西に曲がります |
そこの展望台で撮影 |
 |
 |
カラーで撮ったんやで~ |
Christie fallsクリスティー滝 |
 |
 |
上写真
モンキー・クリークでKeaケア(オーム種で
大変いたずら好き)の数匹が居りました。
ケアの向こうに見える小川がモンキークリーク
一口で10年長生きするそうなんで
三口飲みました。
右上
こわごわ近寄って写真を撮って貰いました。
幸いキスされずに済みました。
♂のケアやったんやね
右写真
新婚ほやほやの奥さん
こちらは多分♀のケアと思われます |
 |
 |
 |
|
|