10月5日フィレンツェfree観光

昼食後 添乗員さんからお天気やし、一度は登って眺めて見るべき値打ちがあると言われ、
ドゥオーモの屋上へ登ってフィレンツェを一望することにしました。
エレベータは無く、464階段です。  途中にありました。
呆けてますが、途中から室内に入ります。  天井の絵が間近に見られます。
           もう あかんわ              や〜〜と 登れた〜 

 入口で一緒だった下関5人ギャル達は もう居れへん!
 サスガ〜   私は余裕の顔でしょう?

 右の写真(ジョットの鐘楼)で登った高さが
 推定出来ますね。
 四国の金比羅山より しんどかったわ
ちょっと休憩後、ゆっくりと廻りの景色を見ました。 午前に見学したサンタ・クローチェ教会
ヴェッキオ宮(フィレンツェ共和国政庁舎)                  疲れた〜 

次はドゥオーモから北の方にある中央市場の側、
屋台風の路地に行きました。
カーちゃんはショッピング、
私は金髪、青い目、ボインちゃんを楽しみました。
茶色のクーポラに上がったんです ↑マウス
共和国広場と思われます。 こんな高い所に1人置かれて・・・
通称「麦藁市場」のイノシシの像
(ローマ時代の彫刻コピーだそうです)
 可愛がられて鼻がピカピカ
アルノ川右岸で ヴェッキオ橋を背景にして 橋の両サイドです
両サイドは貴金属の店ばっか。価格は0が3ツ程多い感じ 橋を渡るとピッティ宮。 この前でコーヒータイム
見学終了で中は見られなかった。 ヴェッキオ橋真ん中の所
夕日で黄金の橋に見えます。 この眺めもエエでしょう。  お勧めです! タダやし
右岸西側より ヴェッキオ橋
 
夕食の前菜 トマトにとろけるチーズやった。
注文したんやけど、前に置かれるまで不安ですね。
第1皿 4角のスパゲティ?  第2皿 ビーフステーキ   ウワォ〜! デカ〜

白ワインはハウスワインで簡単に通じました。
多分 量が半端でないと思ったので1人分を
注文し、半分にして食べたいのやけど、通じない。

ボーイさんが両手を内から外に振り
「シェアー?」
「そう 分け分けしまんねん!」
「ok」
料理皿と空の皿を都度持って来てくれました。

shareは英語やね
イタリア人の片言の英語と日本人の片言の英語で
しゃべるのやから、疲れます。

左写真は硬い肉で食い残したんと違います。
美味しいけど、食べれなかったのです。




大聖堂464段のダイエットは利子付きで戻りました。
21:30 タクシーでホテルに戻る。
10月6日ピサの斜塔観光・・・