10月5日フィレンツェ市内観光





徒歩で次の所へ・・・ビルの角を曲がったら
ドヒャ〜〜!?

ルネッサンスの花の聖母教会・・・
威容をを誇るドゥオーモと
「ガラスケーキに入れておくべき工芸品」
と言われるジョットの鐘楼
414段の階段で上部テラスへ行けます。

6枚の写真の合成です。
















ドゥオーモをほぼ正面から見ると下記写真です。
1296年から175年間かけて建設。
約3万人が一堂に収容される広さ。

8枚の写真を上下左右合成しました。
普通のカメラでは1枚に収まりません。
正面玄関上の絵です。
 
洗礼堂の「天国の扉」
黄金の絵に興味のある方は↑↑クリック
ドゥオーモ内を見学  以下説明省略。聞いたんやけど 忘れてん。。。
24時間時計でしょうか? 綺麗ですね・・・・勿論 それはムニャムニャ   
天井のフレスコ画「最後の審判」もスゴイ 上が天国、下の方が地獄のようです。
壁のステンドグラス 次に向かいます
サンタ・クローチェ教会
逆光ですが白の大理石で綺麗です。
左にある像・・・多分偉いさんですわ
  

内部見学。 ミケランジェロ、マキャヴェリ、ロッシーニ、G.ガリレイ等のお墓があるそうです。
本妻とお妾さんやろか? ウン!? こちらは3人も・・・
冥土でも奥さんにお尻に引かれて・・・ 奥の祭壇です。
天井付近にも・・・276の墓があるそうです。  僧院中庭です。      下関の↑↑コテンQちゃん
ツアーの昼食です。 ガイドさんの説明もこれを食べたらスッカリ忘れたでしょう
私も写して〜 と 言うて抱きついてるイタリア男やね きしめんの貝入りスパゲッティ 
コレ 忘れてもた〜  チョコケーキ メッチャ甘かった
       10月5日午後free観光・・・