オーストリア編 その1(9月10日)
ウイーンと言うたら、ウイーン合唱団とウイーンの森が頭に浮かぶ。
午前中は市内観光でした。午後からはfreeでの観光をしました。
ウイーン市内は約100ほどの博物館などがあるらしい。
主なところで40ほど説明されています。1日に3カ所廻ると
約2週間は滞在せな あかん勘定です。
1日では超有名な所だけやな。
![]() |
![]() |
SCHONBRUNN PALACE (シェーンブルン宮殿) (世界遺産)です。 |
左のセンターの上に有る双頭の鷲 |
![]() |
日本語ガイドによる説明が長々とありました。 本当かウソか分からんけど西暦1XXX年・・・ と言うてました。 西洋歴史の試験を受けるのなら、真剣に 聞くのやけど・・・・ マリーアントワネットも15才まで育ちました。 こんな所で生活してる人を「姫」「貴婦人」 「淑女」と言うのやろね。 1441室の内、39室が公開してる。 月曜で見学出来なかったようだ。 残念! |
![]() |
![]() |
庭園です。ざっと2km 四方。周囲を歩いたら8km 広いな〜 花壇も綺麗やな〜 |
おなじく庭園です。垂直に綺麗にカットしてる。 機械でやってるのやろか? それとも職人の腕やろか?。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Velvedere Palace(ベルヴェデーレ宮殿) ここでは午前中にガイドさんつきで外回りを 見学し、昼からのfreeで室内の19,20世紀 の絵画を見学しました。 ここの庭園です。 シンプル過ぎるよな気がした。 日本の枯れ山水とも違うな 右下の写真 ライオンの石像で写真を撮ったのに あれへん。・・・見つけたらUPします。 オッパイをググーッと触ってるんやけど 石像だけUPします。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
シュテファン寺院:オーストリア最大、 左上の写真 高さ137mの尖塔 それにしても薄汚れてるな〜 石炭暖房の煤煙やろか? 室内は彫刻と絵画ですばらしい。 |
![]() |
ゲーテの銅像です。 神経質そうな こわい顔 (´ー`) ←こんなんやったら世に名前を 残しはしなかったやろね。 |
![]() |
![]() |
博物館です。こちらは入館しました。 内部の地図を片手に見学。 キリスト系の絵は足早に見ました。 |
向かい側に同じ形の自然博物館です。 こちらは見ませんでした。建築設計屋さんは 2倍の金額を貰ったやろか? |
お昼はオペラハウスの近くのレストランで食べました。
店に入ったら、お盆をとり、欲しい食べ物を選んでいきます。
とにかく 豊富にあります。 しゃべらなくて良いので気が楽です。
出口で精算して、2階のテーブルで食べます。