オーストリア リンツ〜ドイツへ その4(9月13日)
テレビでアメリカのテロが放映されてました。旅客機でビルに突っ込んでる。
スゴイ!!ドイツ国境では厳しいかも知れない。
ドナウ川に沿って走る。passau(パッサウ)でドイツへ・・・・
バスはそのまま走り抜ける。!!!???
何もあれへん。パスポートのドイツ入国のハンコも無し。
気抜け
してしもた〜。まぁ〜厳しいよりはエエ。
トラックは長い行列が出来てたから検査はやってるようだ。
![]() |
![]() |
Regensburg(レーゲンスブルグ)です。 古代ローマ時代から栄えた古都。 後ろは橋の塔です。 |
ドナウ川に架かるドイツ最古の石橋。 |
![]() |
![]() |
ドイツ最古のソーセージ屋さんで名前は Historische Wurstkuche ヒストリッシュ ブルストキュッヘ 「早口で言われへんね」 |
これが名物のブラートブルスト。 細身の ソーセージの炭火焼きで美味しいかった キップフェルとゆうパンもおいしい。 黒ビールも飲みました。 味は!?でした。 |
![]() ![]() |
![]() |
聖ペートルス大聖堂。毎日見てるんで感心は せんようになってきた。 ステンドグラスは14世紀のもの |
窓に花壇。これはドイツ主婦の気遣い? 室内の整理清掃だけでなく 道行く人の為やろね |
![]() |
![]() |
旧市庁舎やったかな? 内部を見学しました。 |
双頭の鷲 |
![]() |
![]() |
ドイツ最古のステンドグラス | 鎧を着けた騎士が出て来そうな扉 |
![]() |
彫刻が立派・・・大砲の丸い弾もありました。 こんなん Ladyが見たら 夢想するんかな? ![]() 私も隠し持ってるけど、ちっこい 水鉄砲やから・・・・。 下の写真は拷問の数々。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
説明・・・・・以下省略→→→ | 日本語ガイドさんの・・・・・でした。 |
ここを見学した後、ニュールンベルグのホテルに着きました。
ニュールンベルグに着いて直ぐに夕食を兼ねて見学しました。
聖ローレンツ教会で20:00からパイプオルガンの演奏を聞き、感動しました。
明日はロマンチック街道の町です。→→