10月2日ローマ市内free観光

昼食後free時間となり、スペイン広場の船の噴水から
見学しました。


スペイン階段の中段ぐらいで一服しました。

ここもぎょうさんの人出です。
馬車も噴水の右側に留まっています。
ここが観光の出発点なのでしょう。

私は案内書と地図とニラッメコです。
さて・・・どのコースを歩いて廻るか?
19:00集合でカンツオーネのショー付き夕食を予約
してるので、それまでの観光を悩みました。
カバール橋からテヴェレ川を南へティベリーナ島まで
遊覧船に乗る。楽やしな〜。
そこまで歩いて行ったのですが16:15。。。。
1時間も先の話。 諦めました。
 
カーちゃんは手紙サイズにスケッチしてます。 これを描いてるそうです。 
上段まで上がりました。トリニタ・ディ・モンテ広場 眺めが良いです。
説明省略・・・・(案内書を見てもわからへんから) 以下同じ
コロンナ広場の ・・・・建物です。  アウレリウス帝の戦勝記念として193年の円柱コロンナ
パンテオン(万神殿)紀元前27年、ローマ時代のもの  カーちゃんの方が怖いです。(笑)
無料なので入りました。 お墓もあります。
象のオベリスク(塔)のあるミネルヴァ広場  道幅は余り広くないです。
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂
イタリア統一記念を祝し、1911年完成。
記念堂からヴェネツィア宮殿を見る。
ここへ入るべきやったな〜
(イタリア工芸品があるらしい)
直立不動の兵士が無名戦士の墓守をしてます。 中央の騎馬像・・・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世さん
円柱のある円弧の所まで私だけが上がりました。
カーちゃんはしんどいとのことでここで待ちました。
うまい具合に柱の間にポールが写りました。
天井を仰ぐと・・・フレスコ画がぎょうさん 女性像をUPで撮影。 8頭身!?
ここからの眺めも良いです。 無料やしね!   正面よりちょっと左を見る。
正面よりちょっと右を見る。  正面があれへん!
右側を見る。 フォロ・ロマーノの向こうにコロッセオも見えます。         4枚パノラマ合成
 10月2日ローマ(夕食)・・・