2006年12月3日〜5日 その2
![]() |
![]() |
|||
動物園でパンダをみた後、昼食です。 昼食は昨夜に続きたいしたことありません。 飯店の歩道にはズラーと屋台が・・・壮観です。 |
天安門広場です。 セレモニー開催の時は道路を閉鎖するのでしょうね。 |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
東側面を撮影。 中国革命博物館です。 右端にある塔が人民英雄記念碑 | ||||
![]() |
![]() |
|||
後ろの衛兵と同じスタイルで。。。。 | 写真撮影するだけでもしんどいわ〜 | |||
![]() |
||||
世界遺産の故宮。紫禁城とも言う。 午門です。 後は説明を聞きながら歩いたんやけど忘れました。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
太和殿 オリンピックに合わせて修理中。 養生シートに絵が書いてあります。 |
どこかで工芸品でも見られると思ったのですが 台湾にあるんやね。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
石と茶色の屋根が順次続きます。 | ここは中を覗きました。 | |||
![]() |
![]() |
|||
消火用水の瓶。 冬季水が凍るので下から燃やして 水にしておくようになっています。 |
屋根の魔除けでしょうか? |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
|||
北門の神武門から出ました。 | 山の上の建家。 望遠で撮影しました。 | |||
![]() |
故宮を見学後、お茶を試食するお茶と土産を売る 土産物屋さんへ。。。 その後夕食してホテルへ戻りました。 5日(火) 世界遺産の天壇公園へ行きました。 参考にしたのは ココです。 北京の地図は ココです。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
五穀豊穣を祈っておきます。 | 祈年殿は曲線だけ、祭壇では世界一大きいそうな | |||
![]() |
![]() |
|||
内部です。 | 故宮と同じような彫刻された大石です。 | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
北側です。 | 地元の人達がそれぞれグループで遊んでいます。 | |||
![]() |
![]() |
|||
こちらの方でも太極拳だけでなく、色んなことしている。 | 建築関係の所へ行きました。 | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
左上: 内部に入ると木で出来た透かし彫り。 最後の建家でまた土産物屋さん。 うんざりです 右上及び左写真: 北京市内から空港へのスナップ写真です。 ビルだらけ それに高速道路もスゴイです。 走る車も広州のようにオンボロは走ってないです。 オリンピック開催のため 古い車は地方へ 売られて、北京では新しい車が多いようです。 多人数でしたが集合に遅れることなく、 予定通りのようでした。 ただ 午前午後と土産物店へ 案内されたのには閉口しました。 事故もなく全員帰国しました。 終わり |