ハンガリーその4 (9月8日)
朝食はホテルのバイキングやから欲しい物を取ってきて食べる。
注文せんでええから気が楽でした。
09:00にバスはスタート(これは毎日09:00でしたので朝に弱い私には良かった)
土曜日なので甥家族5人もバスに乗り込み参加しました。
![]() |
![]() |
szentendre(センテンドレ) 正面の塔はヴラゴヴェステンスカ教会 ちょっとスラスラ言われへんね。 |
中世からセルビヤ人を中心に発展した町です。 石畳の小道と童話に出てくるような家並です。 |
![]() |
後ろに見えるのがドナウ川です。 この後、ドナウ川の畔で昼食を18人全員で しました。 喫茶店なのでサンドイッチの軽食。 ビールやワインなどは直ぐに出たのですが サンドイッチがなかなか出てこない。 トーストにして中に色々挟んでるです。 これを20人分×4切れ/皿=80枚も 焼くんやから時間がかかります。 集合時間に全員遅刻でした。 バスに乗ってestergom(エステルゴム)へ |
![]() |
![]() |
途中にある古城(名前は???)を見学 | ベント(曲がる)ドナウ川を眺める |
![]() |
お城の吊り橋。 生憎の雨でレンズに水滴がついてる。 古城は外から眺めるだけで良いかも。 石で出来た館は薄暗いし、階段を登り降り せなアカン。 でも山城なので眺めは最高。 ドナウ川が曲がり流れていて、しばし一服。 バスで次の目的地へ・・・ 教会に入ったら、結婚式です。 金曜日に役所へ登録して、 土曜日に結婚式をやるのが多いそうです。 |
![]() |
![]() |
大聖堂内は結婚式の真っ最中 | 後ろを見上げるとパイプオルガン |
![]() |
![]() |
結婚式を待ってる花嫁さん 左に少し写ってる紫、正面の白、右の黄色 まだ、みなさんスマートやね! |
甥が言うにはハンガリーでは離婚率が高い そうです。理由は聞き忘れた。 |
![]() |
![]() |
ドナウ川の対岸がスロバキヤ国です。 現在橋を建設中・・・ほぼ出来てる。 ここの人は毎日 外国を見てるんやね! |
若いギャルならフラフラと近づいてしまうわ。 ちゃんと手を上げてくれるやん・・・八頭身美人 |