ドイツ編 ライン川下り (9月20日)
今日は8時に出発、船の出発に乗り遅れないためです。
フランクフルトのアウトバーンは通勤の車で渋滞でした。
黒川さんは厚かましく割り込み運転して、目的地Mainz(マインツ)へ
無事に着きました。コレまでの運転では安全運転の見本やったのに。
09:45発のKD遊覧船は準備中でした。
13:05着Goarshausenゴアーズハウゼン迄の約3時間の旅です。
みなさんも ご一緒に〜 じゃ〜
![]() |
我々が乗船する遊覧船。 日本の国旗を揚げてくれてはる。。。。 異国で見る日本国旗に ![]() 乗船したら1番前のの席へ座る。 他の乗船客は数人のグループが 3組ほどでした。 地図によると上流から500kmです。 川岸に数字の書いた看板がある。 降りるgoashaudenは557kmです。 |
案内放送は英語?と日本語でやってくれる。 おおきに おおきに 心使い。 マインツの町は古代ローマ時代に始まり、 3世紀にはローマ地方都市となる。 民族大移動の時期に大破され・・・ 古いんやね〜日本では弥生時代かな? 13世紀以来 有力な選帝候のライン 都市同盟の首都となる。 ワイン、シャンパンの町としても有名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() カメラだと 小さく見える。 | ||
![]() ニーダヴァルト山の女神ゲルマニア像 | ||
![]() ねずみ塔 | ||
![]() Burg Ehrenfels エーレンフェルス城 | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() Bacharach バッハラッハ 全力疾走した後の息使いみたい。 | ||
![]() | ||
![]() ライン川中島の城 | ||
![]() | ||
![]() | ||
| ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
ぎょうさんの古城です。地図と見比べて名前をと調べたけど、解りません。
Loreley ローレライの写真がない。
川幅が通常の1/3で90mしかない。132mのそそり立つ岸壁。
Goarで降りかけたら、no noやて〜 次の対岸がGoarshausenでした。
そこには黒川さんが待ってました。
観光バスでハーナウへ戻る。
昨日と違ってメッチャ 楽しませてくれました。
![]() |
早さん夫婦と黒川さん(ドイツ人・・・今回の観光バスの運転手さん)
全行程で3000km走りましたと黒川さんからお別れ時に
挨拶ありました。
お世話に なりました。 元気に安全に仕事してください。
Danke schoen!